
2015年03月08日
一か月ぶりのおでまし!
こんばんは!そして、一か月ぶりのおでまし。
長らくお待たせしてごめんなさいね。
ごめんなさいのkissing you.(by E-girls)
なぜか・・・放置していました。忘れていたわけではないんですよ!
ということで、
今回は、これまでにあったことをまとめて書いていこうと思います。
長文なので、ゆっくり、よんな~よんな~読んでくださいね。
まずは、2月15日の沖縄マラソン!!
僕は沖縄市で行われた沖縄マラソンで、バイクリポートを担当しました。

ラジオ沖縄では初のマラソン実況で、
尚且つ、乗り物に乗りながらの実況ということでかなり緊張してました。
でも、しっかり放送で、
「あったかいんだから~♪」を披露できて、良かったです。
ただ、写真のようにヘルメットをかぶりながらやっていたので、
周囲の方々からは、「あいつ、なに頭ガクガク振ってるんだ!」って
変な目で見られていましたが・・・。
さて、肝心のレースですが、
男子は大西選手、女子は仲間選手が
見事、それぞれがフルマラソン初優勝を果たしました。
最後の最後まで、面白いレース展開で、
実況しているこちらまでもドキドキする内容でした。
完走されたみなさん、おめでとうございます。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
続いては、2月20日から23日まで、
那覇市のデパートりうぼうで開催されていた
「那覇カレーグランプリ2015」に参加してきましたよ!

那覇市内にあるカレー料理を提供する店舗が集結し、
その中で一番を決めようというイベントです。
ラジオ沖縄のスタッフたちと、一緒に行って、全種類食べてきました。



そして、投票もしてきましたよ!
投票の結果・・・・
何と!前回のイベントに引き続き、
ぬーじボンボンZさんのカレーが優勝!!
ぬーじボンボンZさんは、2連覇達成です。
凄いですよね。おめでとうございます。
そして、ほかのカレーも本当においしかったです。
カレー大好きな僕としては、
この全店舗を回って、制覇したいと思います!!
3つ目は・・・琉球ポタリー温故知新です。
こちらは、取材もかねてお伺いしました。
桜坂劇場さんが主催して行っている企画で、
琉球王国で使われていた陶器の数々を
現代に復刻させようというイベントです。
県内で活動する陶芸家の皆さんの協力を頂いて
およそ400個の作品が出来上がったそうです。
取材にお邪魔した際には、
この陶器の作品にフランス料理を盛り付けて
新たな琉球陶器の魅力を発見するというプレス発表の日だったので、
多くの陶器と料理を堪能することができました。




陶芸家の一人、玉城若子さんにお話を聴くこともできました。
玉城さんは・・・
「最初はどんなふうに作っていいかわからなかったけど、
作っていくうちに、どんどん楽しくなってきた。」
「その楽しさが、使う人にも楽しむ気持ちが伝わってほしい。
そして、陶器の表情を楽しんでほしい。」と話されていました。

プチットリュさん、ごちそうさまでした。
そして、企画した桜坂劇場さん、
陶芸家の皆さんもありがとうございました。
4月には、この作品の展示販売会も行われるそうですよ!
興味のある方は、一度手に取ってみてくださいね!!
そして・・・最後は、みんな大好きキングス!
沖縄に来て、初めてちゃんとバスケットボールの試合を見たんですが、
面白い!!
なんで、もっと早く、この楽しさに出会わなかったのだろうか・・・。

この日は、キングスVS大阪エヴェッサの一戦。
バーンズ選手の起用が見事に当たり、
終盤にかけて追いついてきた大阪との接戦をものにしました。
久しぶりのホーム戦観戦で、
ブースターとの一体感が最高に気持ちよかったです。
もちろん!ラジオ片手に、宮田アナの実況を聴きながら!
大阪の選手も非常にアグレッシブで、
最後の最後まで面白い試合を展開してくれました。
今日行われた試合では、惜しくも敗れてしまいましたが、
次もホームである沖縄での一戦ですから、
悔しさを晴らしてほしいと思います!
などなど、数えきれないほどのイベントにも参加してきましたが、
これ以上長くなると大変なので、今日はここまで!
また、放置しないよう頑張りますので、よろしくお願いしますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
オディオス!
長らくお待たせしてごめんなさいね。
ごめんなさいのkissing you.(by E-girls)
なぜか・・・放置していました。忘れていたわけではないんですよ!
ということで、
今回は、これまでにあったことをまとめて書いていこうと思います。
長文なので、ゆっくり、よんな~よんな~読んでくださいね。
まずは、2月15日の沖縄マラソン!!
僕は沖縄市で行われた沖縄マラソンで、バイクリポートを担当しました。

ラジオ沖縄では初のマラソン実況で、
尚且つ、乗り物に乗りながらの実況ということでかなり緊張してました。
でも、しっかり放送で、
「あったかいんだから~♪」を披露できて、良かったです。
ただ、写真のようにヘルメットをかぶりながらやっていたので、
周囲の方々からは、「あいつ、なに頭ガクガク振ってるんだ!」って
変な目で見られていましたが・・・。
さて、肝心のレースですが、
男子は大西選手、女子は仲間選手が
見事、それぞれがフルマラソン初優勝を果たしました。
最後の最後まで、面白いレース展開で、
実況しているこちらまでもドキドキする内容でした。
完走されたみなさん、おめでとうございます。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
続いては、2月20日から23日まで、
那覇市のデパートりうぼうで開催されていた
「那覇カレーグランプリ2015」に参加してきましたよ!

那覇市内にあるカレー料理を提供する店舗が集結し、
その中で一番を決めようというイベントです。
ラジオ沖縄のスタッフたちと、一緒に行って、全種類食べてきました。



そして、投票もしてきましたよ!
投票の結果・・・・
何と!前回のイベントに引き続き、
ぬーじボンボンZさんのカレーが優勝!!
ぬーじボンボンZさんは、2連覇達成です。
凄いですよね。おめでとうございます。
そして、ほかのカレーも本当においしかったです。
カレー大好きな僕としては、
この全店舗を回って、制覇したいと思います!!
3つ目は・・・琉球ポタリー温故知新です。
こちらは、取材もかねてお伺いしました。
桜坂劇場さんが主催して行っている企画で、
琉球王国で使われていた陶器の数々を
現代に復刻させようというイベントです。
県内で活動する陶芸家の皆さんの協力を頂いて
およそ400個の作品が出来上がったそうです。
取材にお邪魔した際には、
この陶器の作品にフランス料理を盛り付けて
新たな琉球陶器の魅力を発見するというプレス発表の日だったので、
多くの陶器と料理を堪能することができました。




陶芸家の一人、玉城若子さんにお話を聴くこともできました。
玉城さんは・・・
「最初はどんなふうに作っていいかわからなかったけど、
作っていくうちに、どんどん楽しくなってきた。」
「その楽しさが、使う人にも楽しむ気持ちが伝わってほしい。
そして、陶器の表情を楽しんでほしい。」と話されていました。

プチットリュさん、ごちそうさまでした。
そして、企画した桜坂劇場さん、
陶芸家の皆さんもありがとうございました。
4月には、この作品の展示販売会も行われるそうですよ!
興味のある方は、一度手に取ってみてくださいね!!
そして・・・最後は、みんな大好きキングス!
沖縄に来て、初めてちゃんとバスケットボールの試合を見たんですが、
面白い!!
なんで、もっと早く、この楽しさに出会わなかったのだろうか・・・。

この日は、キングスVS大阪エヴェッサの一戦。
バーンズ選手の起用が見事に当たり、
終盤にかけて追いついてきた大阪との接戦をものにしました。
久しぶりのホーム戦観戦で、
ブースターとの一体感が最高に気持ちよかったです。
もちろん!ラジオ片手に、宮田アナの実況を聴きながら!
大阪の選手も非常にアグレッシブで、
最後の最後まで面白い試合を展開してくれました。
今日行われた試合では、惜しくも敗れてしまいましたが、
次もホームである沖縄での一戦ですから、
悔しさを晴らしてほしいと思います!
などなど、数えきれないほどのイベントにも参加してきましたが、
これ以上長くなると大変なので、今日はここまで!
また、放置しないよう頑張りますので、よろしくお願いしますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
オディオス!
Posted by 久高せいや at 22:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。